2025年2月15日(土)第5回きこえの懇談会が開催されます
【きこえの懇談会の目的】
中途失聴・難聴者の社会福祉向上を目指した“きこえ”に関するテーマについ
て、当事者はもちろんのこと、専門家や関心を持つ人が集まり、情報交換や
議論を行う場です。
第5回は、「聴覚障害があっても自分らしく働き、生きるための第一歩〜きこえをどう説明し、周りの理解を得ますか〜」をテーマに、第1部では当事者の事例報告として、中等度難聴者によるきこえのカミングアウト方法と周囲の理解の現状から、ありたい姿への問いかけを行います。第2部では、合理的配慮における好事例の事業所の取り組みを紹介いただき、課題解決への取り組みや工夫を学びます。第3部はパネルディスカッションを行い、福祉行政の方や支援の専門分野である言語聴覚士の方から、合理的配慮の具体例や支援策等の情報提供、およびご助言などをいただきます。
詳しくはこちらからご覧ください